アメリカ生活 モンタナ州のモンテッソーリで折り紙に挑戦

203
アメリカ生活 モンタナ州のモンテッソーリで折り紙に挑戦

サッカー、すごいことになってますね。びっくり!

こないだ、感謝祭のときに一緒だった、モンタナ州立大学でドイツ文化教えてる教授に、「日本すごいね!ドイツに勝ったよ!」と言われまくったのは、あれは、つい先週のことなんですねえ。

さて、来年も、父の命日ホワイトデーに日本に帰りたいなあ、と、ちょうど職場モンテッソーリスクールの春休みが1週間ある!ので、これは行くしかない、と。

関連記事:
・日本に帰国中 膵臓癌父が、まさかの大雪ホワイトデーに亡くなりました。

・アメリカ生活 父の命日ホワイトデーに、問いを立てた

・アメリカ生活 コロナ結果証明書でひと悶着あったものの無事に日本入国

春休みはさんで日本に2週間帰ろうと、日本行きの飛行機チケットを探してみるも、なんかびっくりするくらい、ない。

モンタナから日本に帰るとなると、直行便はなく、1回か2回乗り換えが必要です。

まともなのが見つけられず、乗換え1回はあきらめて、乗換2回で、あーでもないこーでもないといろーんな経路で探してみるも、ほんとに、ない。

空港で19時間待ちは嫌だし危険な気もするし時間の無駄だし、ロサンゼルスで40分しかないのは検索結果に出て来るけれど現実的に不可能。

しばし途方に暮れる。

関連記事:アメリカ生活 夫の叔父がコロナで亡くなり、からの日本帰国に向けたどたばた準備

なんかほんとにダメ元で「どうせ同じだよねー」と若干ふてくされつつ、ためしに4月で検索してみる。


すると、なんと、ちゃんと帰れそうな乗り継ぎ便があるではないか!!イエイ!


ってことで、父の命日ホワイトデーと職場の春休みに重ねる案はあきらめ、4月に2週間休みを取りました。


しかし、あらためて、飛行機代、高い!

4月で、1人20万円弱。

3月で探してたときは、1人28万円を覚悟。

うちわけは、
・オイルサーチャージャー 60%
・飛行機代 30%
・税金 10%

モンタナでは、引っ越してきてからの2年で、車のガソリン価格が2倍に値上がりしてますが、それ以外で、石油の値上がりをひしひしと実感。

関連記事:アメリカ生活 モンタナへの引っ越し&感謝(その1)

モンテッソーリスクールで折り紙

さてさて、そんな中、職場のモンテッソーリスクールで、サンクスギビングだったかなんだったかの保護者から学校へのプレゼント週間があり。

主任の先生がプレゼントの候補を決めてるときに、「マメは折り紙得意って言ってたわよね?折り紙をプレゼントの候補にしていい?」と聞かれ、オッケーしてました。

で、もちろん折り紙得意じゃないので、とりいそぎネット検索して、ものすごく簡単な、犬、猫、キツネ、テントウ虫を家にある折り紙で作成して、先生に見せてました。

で、保護者からの折り紙セットが届いた!ということで、なんかすごい大きな箱!大きなサイズの折り紙なのかな!と心躍らせて箱を開けてみると、なんかものすごい柄の折り紙、と、複雑な折り紙手本と、テープかなんかが入ってるではないですか。

もっとど派手な柄なんですけど、まあイメージ的にはこんな感じ。

むむー、どうなんだろうか、と、とりあえず、犬を作ってみるも、イマイチすぎる。

折り紙を見たことない子どもたちに、「これが折り紙なんだ!」と思われては、日本人としては許せない。

って、折り紙って日本で生み出されたものなんですかね?

ネットで調べてみると、平安時代に日本でできたらしい。なるほど。

そういえば、膵臓癌で闘病中の父に、義弟のご家族が作られた千羽鶴が届いたことを思い出しました。ホロリ。

関連記事:日本に帰国中 膵臓癌の父への感謝&思い出ノート作成プロジェクト

さて、「ちょっとこの折り紙は、わたしのイメージしてた折り紙とは違いすぎて」と主任の先生に説明すると、にっこりと、「じつは折り紙って見たことないんだけど、薄い紙なのよね?違う?」というコメントをいただき。

そうか、これは、わたしが自分で、わたしが思うところのふつーの折り紙をプレゼント候補に出すべきだったな、と後悔。


結局、保護者からのプレゼントの折り紙はどこかに保管され、新たにふつーの折り紙を買ってもらいました。


で、先週木曜日の昼寝の時間中に、昼寝が必要なくて、外遊びしてない何人かの子どもたちと一緒に折り紙しました。

ものすごい簡単な、犬と猫ときつねを作った時点で、「わー!すべての動物を作れるの?!」と興奮され、ほほー考えたこともないすごい質問だなあ、とひそかにうなる。

折り紙してる途中に親が迎えに来た子と、外遊びしてて途中から参加した子に、「明日もやってね」と言われるも、まあ子どものことだから明日には忘れてるだろうと思ってたら、翌金曜日も、「いつ、あのてんとう虫のやつをやるのか?(折り紙という言葉は覚えていない模様)」とか、「今すぐに昨日やってたアートを始めるべきだ」とか、「やるときには、絶対に声をかけてくれ」とか催促されて、すごいびっくり。

迎えに来た保護者も、どうやら、折り紙って聞いたことはあっても見たことがないのかよく分からないけど、「えー!折り紙!!これを作ったの?!すごいじゃないか!ワオ―!」と、昼寝時間なので静かにすべきなんだけど、すごい反応。

さすがアメリカの田舎、モンタナ!!


12月16日の今年のモンテッソーリクラス最終日に、保護者の前で歌を歌う時間があるんですが、(昨日聞いた。昨年はコロナで中止)そのときの飾りつけで、なんかしらの折り紙を作れ、と主任の先生から言われ。

なんか探さねば。

関連記事:
・日本に帰国中 膵臓癌父が、まさかの大雪ホワイトデーに亡くなりました。

・アメリカ生活 父の命日ホワイトデーに、問いを立てた

・アメリカ生活 コロナ結果証明書でひと悶着あったものの無事に日本入国