先日のマイナス18度でたまげてる場合じゃなかった、今日はマイナス25度!ワオ!
関連記事:アメリカ生活 読書の冬。マイナス18度!ハンバーガー片手にアメリカの歴史を読む
最高気温はマイナス14度。
今週金曜日まで気温が下がり続けるって夫が言ってたけど、どんな世界?!
(ちなみに私が使ってる天気予報によると、今日が最低で明日以降気温上昇する)
でも、陽が出てたからか、ヒーターの設定温度18度のままにしてたけど、冷えませんでした。
東京のマンションの窓サッシでも、ここまで防寒できるんかな?
この古いおうちの窓ガラス、どんな仕組みなのか分からないけど、初めてアメリカの技術を認める今日このごろ。
まあ、朝起きたときの気温がマイナス20度だったので、しこたま着込んだからってのもあるかも。
日本から送ってもらった裏起毛のジーンズ(これ、激安だったのに、ほんとに素晴らしい!!文字通り、毎日履いてます。これなしではモンタナ生活は送れない。)
ここまで気温下がらなくても、冷え対策に、裏起毛ジーンズ、めちゃくちゃおすすめ。
さて、今日はもう出来る限り着込んでみよう、と、あったかジーンズの下に、フリースのレギンスを履き、靴下2枚重ね、友達おすすめのレッグウォーマーで、完全防備。
あ、着込む前に、今朝は、インド人師匠の録画を見ながら、さわやかにヨガしました。
当面の目標は、自分で教えられるようになることなんだけど、なかなか最初の一歩を踏み出せていない自分にうしろめたさ。
明日から、なんでもいいから、自分でやりたいプログラム作りを始めたい。
関連記事:アメリカでインドヨガ レッスンの初めに歌う歌をやっと覚えました~!
初めに歌う歌を覚えてから、終わりの歌を覚えるにいたっていないことに今気づいた。
ブログ書いてたからこそ、気づけた!向上・成長あるのみ!伸びしろ、イエイ!
東京未来大学の「心理学」の無料オンライン講座を受講してみる
ということで、前回、「死」についての東北大学の講座を受講してすごくよかったので、たまに覗いてる、無料オンラインGaccoという学びサイト: https://gacco.org/
関連記事:アメリカ生活 gacco現代の日本における死についての講座を終えて、思うこと
今までの人生で、興味がある時期も若干ありつつ、なんとなく、距離を置きたくて置いてきた「心理学」なんですが、さしたる特別な理由もなく毛嫌いしてないで、ちょっと学んでみたいと思い立ち。
東京未来大学の講座「心理学スパイラルアップー多角的な視点からの接近」https://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+ga131+2021_01/about を受講してます。
(もう少し、スッと理解できるタイトルにしたほうが、受講者を増やせるんじゃないかしら。
タイトルって大事よね)ぶつぶつ。
さて、内容は、心理学の4分野(認知、社会、臨床、犯罪)についての講義です。
Week1:「賢く」考える-認知心理学からの接近
1-1_認知心理学とは
1-2_思考は偏る
1-3_思考の仕方を知る(1) -その考えは正しいか-
1-4_思考の仕方を知る(2) -知識の正の側面-
1-5_感情も思考を左右する
1-6_他者とのコミュニケーションが思考に及ぼす影響
Week2:人と人をつなぐ-社会心理学からの接近
2-1_対人コミュニケーションとは
2-2_言語コミュニケーションで思いを伝える
2-3_非言語コミュニケーションで思いを伝える
2-4_他者と信頼関係を築くために
2-5_関係性の進展のプロセス
2-6_対人コミュニケーションにおける社会的スキルの役割
Week3:こころに寄り添う ―臨床心理学からの接近
3-1_こころは目に見えるでしょうか?
3-2_ストレスは万病のもと
3-3_こころの友達
3-4_樹を描く
3-5_本当にこころの問題?
3-6_こころの寄り添い方 ア・ラ・カルト
Week4:犯罪と社会-犯罪心理学からの接近
4-1_犯罪心理学のスコープ
4-2_犯罪心理学って何
4-3_犯罪をマクロの視点から分析する
4-4_犯罪を個人的な要因から分析する
4-5_いろいろな犯罪の特徴を知る
4-6_犯罪者を分析し更生させる
特に、犯罪者の心理学について、学んでみたい。
犯罪者って、犯罪者じゃない「普通」と言われてる人と、環境次第で、紙一重なんだな、と思う今日この頃。
ビバ、日本の歴史!アメリカの歴史!
関連記事:
・アメリカ生活 真珠湾12月だからじゃないけど、読んだ本「戦争と広告」についてつらつらと
・アメリカ生活 読書の冬。マイナス18度!ハンバーガー片手にアメリカの歴史を読む