モンタナ、ビールを冷蔵庫じゃなく車庫に置いておいて冷え冷えな季節がやってきました!るるる~。
一気に冬がおとずれ、先週は朝マイナス15度、日中最高気温マイナス5度。
昨日の朝7時30分、職場モンテッソーリの庭がきれいだったので撮影。
なんとも清々しく、体内に溜まった淀みが溶けだしたような。(希望?妄想?)
玄米カイロで汗ばみ、喉痛対策で鼻うがい(洗浄)を習慣化することに
さて、今夜、夫の叔母さんから夕飯を誘われてたんだけど、木曜日から喉に違和感があるので、お断りしました。
この喉痛の原因は、1つは職場モンテッソーリのクラスで、昭和時代の子どもみたいに青っぱな垂らした子たちやコホコホ咳してる子たちからなにかもらったか。
(ちなみに、子供たちみんな鼻をかめないんだけど、最近って鼻はかまずに拭き取るだけなんですかね?)
もう1つは、歩いて通勤中に手作りカイロで汗ばんでそのままにしてたからかしら。
前は使い捨てのカイロを腰やお腹に貼り付けてたんですが、12時間使えるカイロを朝の通勤40分だけ使って捨てちゃうのがもったいないな、と。
捨てずに使える代替品はないものか?とインターネットで調べたところ、玄米を電子レンジであっためるという方法を発見。
今では毎朝、チンした玄米を小さなジップロックに入れ、ジョギング用の薄くて小さいウェストポーチに入れて使ってます。
熱々じゃないものの、玄米があたってる背中あたりが汗ばんでるなんて、すごい威力。
(これが不思議で、空気はめちゃくちゃ冷たいんだけどまさかの汗ばむという。)
さて、喉痛を解消するにはなにをすればいいのだ?
と、インドの伝統医療アーユルベーダのポッドキャスト聞いてて思い出した、インドヨガで実習した時にはこれはいい!と思いつつそれっきりにしてた、鼻うがい(というか洗浄)を習慣にすることにしました。
(身体と心の淀みをすっきり洗い流そう。)
関連記事:アメリカでヨガ 秋深まる中インドヨガインストラクターコース受講してます
ヨガ講師トレーニング中に先生にもらって、その後引っ越しの時に捨てちゃった(先生ごめんなさい!)のに似てる鼻洗浄用のポットを注文。
昨冬はコロナかかったりそれ以外でも体調不良だったから、今年はがんばろう。
関連記事:
・アメリカ生活 急激な体力低下は太陽光不足かも
・アメリカ生活 まさかのコロナ陽性!
読書の秋(モンタナは冬だが):生き甲斐ってなんだろう
さて、そんな中、以前カリフォルニアの図書館で立ち読みした英語の本、「Ikigai – The Japanese Secret to a Long and Happy Life」を読み始めました。
関連記事:アメリカ移住して変わったことは?本を買わずに借りるようになった 図書館おすすめ!
インターネットで目にしたり、ヨガ仲間にIkigaiって知ってる?って聞かれたりはしてたんだけど、まともに読んでなく。
先日、夫が知人に聞いて買って読了してたので、これは改めて読んでみようかな、と。
日本に住んでる2人の男性が書いた本なんですね。
このIkigaiの前に、一期一会ってタイトルの本も出版してるって。
(アメリカ移住してからというもの、一期一会という言葉に共感を覚えてるわたし。)
関連記事:アメリカ移住して変わったこと 見知らぬ人との関わりを大事にするように
原作はスペイン語なんだー。ほー。
っと、しょっぱなから、本のカバーの一番上に太字で書かれてる、”Only staying active will make you want to live a hundred years – Japanese proverb” (豆子訳:元気で生活できるのならば、100年でも生きたい)ってことわざ、原文が見つけられない!なんでしょう?
となんか集中できずにインターネット見てたら、この著者の、なんかもっと面白そうな本「A Geek in Japan(日本のオタク:マンガ、アニメ、禅、茶道の国を発見する)」を発見し、購入。
ほんとは明日日曜から、10歳と13歳の兄弟に日本語教える授業を頼まれてたんだけど、やりとりしてたお母さんから急に連絡が途絶えたという。どうしたのかしらん。
ま、日常で溜まってるいろんな淀みやつまりを洗浄しながら、いつでも日本語や文化や社会(←壮大)をアメリカ人に教えられるように、外人目線の日本の文化を見てみようかな。冬長いしね。
関連記事:
・アメリカでヨガ 秋深まる中インドヨガインストラクターコース受講してます
・アメリカ生活 急激な体力低下は太陽光不足かも
・アメリカ生活 まさかのコロナ陽性!
・アメリカ移住して変わったことは?本を買わずに借りるようになった 図書館おすすめ!
・アメリカ移住して変わったこと 見知らぬ人との関わりを大事にするように